季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2025/10/29 「芸術の秋」 秋には、大きな展覧会がたくさん開催されます。 「芸術の秋」は、もともとは雑誌に中で「美術の秋」という言葉が使われ、そこから派生したものだそうで、よって、ここで言う芸術は美術となります。 美術は、視覚を通して捉えることを目的とした芸術の事で、絵画、彫刻、建築、工芸、写真などを製作し、鑑賞者に伝える。 しかし、近年、視覚に障害のある方が、手で触ったり、対話をしながら、美術館において作品を鑑賞するという試みが行われています。 となると、この定義は、違っていることになります。 基本、美術館では、作品に触ったり、おしゃべりをしたり、写真撮影は禁止されていますが、こちらも変化してきて、触れる作品が展示されていたり、子ども連れでも大丈夫なところも増えてきています。 鑑賞方法も、見る人によって違っていてもいいという風に変わってきています。 美術館は敷居が高くて、なかなか足が向かないという方。そんなことありません。 「芸術の秋」です。美術館や博物館また地域の様々な作品展などにお出かけしてみませんか。 和合町の文化祭もこの週末に開催されます。 町内にも芸術家の方がたくさんおられます。 素晴らしい作品をごゆっくり鑑賞して頂ければと思います。 記事一覧を見る