和合まちかど情報
町内で見つけた、きれいな花、お得な情報、皆様から投稿いただいた写真などを掲載します。「季節だより」からこちらに移りました。
皆様からの投稿をお待ちしています。
2023/06/08
「ジャカランダ」2023/06/07
「紫陽花」その42023/06/06
「ホタルブクロ」と「カンパニュラ」2023/06/05
「紫陽花」その32023/06/03
「紫陽花」その22023/06/02
四つ葉のクローバー2023/06/01
「紫陽花」その12023/05/31
「サボテンの花」2023/05/30
「黒法師」2023/05/29
「スカシユリ」2023/05/28
「桑の実」2023/05/27
「バラ」2023/05/26
「ブラックベリー」2023/05/25
「チャボアヤメ」2023/05/24
「デンドロビウム」2023/05/23
「大人のためのおはなし会」2023/05/22
「コバノズイナ」2023/05/21
5/28(日)歩こう会を開催します~泉体育振興会~2023/05/20
「チリアヤメ」2023/05/20
「JamJamの木運動」(住吉・和合地区社会福祉協議会)2023/05/19
「社会福祉協議会」5/20(土)通常総会を行います2023/05/19
「カルガモの親子」2023/05/18
「アマリリス」2023/05/17
「トカラアジサイ」2023/05/16
「八重咲のクレマチス」2023/05/15
「アメリカジャスミン」2023/05/13
「ジギタリス」2023/05/11
「レースフラワー(ドクセリモドキ)」2023/05/10
「つばめ水仙(スプレケリア)」2023/05/09
「都忘れ」2023/05/08
「スズランとエビネラン」2023/05/07
「図書館の医療・健康情報コーナー」2023/05/03
「浜松まつり~ケーブルテレビで放映~」2023/05/02
「ストロベリーキャンドル」2023/05/02
「三嶋神社の感謝状贈呈と初子祈祷」2023/05/01
「オステオスペルマム」2023/04/30
「アジュガ(西洋十二単:西洋じゅうにひとえ)」2023/04/29
「石斛(セッコク)」2023/04/28
「アマドコロ」2023/04/27
「サクランボ」2023/04/26
「椎の花(どんぐりの花)」2023/04/25
「芍薬(しゃくやく)」2023/04/24
「タケノコ掘りwithボーイスカウト浜松第12分団in三嶋神社」2023/04/23
「クレマチス」2023/04/22
「Jam Jamの木運動」(住吉・和合地区社会福祉協議会)2023/04/21
「梅の実」と「タケノコ」2023/04/20
「水仙」と「チューリップ」2023/04/19
「深山苧環(ミヤマオダマキ)」と「西洋オダマキ」2023/04/18
「アオダモの花」2023/04/17
「蕗」の煮物2023/04/16
「つつじ」と「さつき」2023/04/15
「藤の花」2023/04/14
「クラゲのサラダ」2023/04/13
「君子蘭」2023/04/11
「紫蘭」2023/04/10
「モッコウバラ」が咲き始めました2023/04/09
「ルピナス」2023/04/08
「木下惠介記念館」映画上映会へのお誘い2023/04/07
「ピンクの生垣」2023/04/06
「カロライナジャスミン」2023/04/05
「コジュケイ」2023/04/04
「勿忘草(わすれなぐさ)」2023/04/03
「浜松まつり 騎馬武者行列」2023/04/01
「燕」を見かけました。2023/03/31
「桜」・「花桃」情報 その82023/03/30
「桜」情報 その72023/03/29
「桜」・「花桃」情報 その62023/03/29
「椿」2023/03/28
「桜」情報 その52023/03/28
いろんな花が満開です2023/03/27
散歩中の出来事2023/03/26
「桜」情報 その42023/03/25
「水仙」2023/03/24
いろんな花が満開です2023/03/23
「道端で見つけた春の花」2023/03/23
「花桃」・「桜」情報 その32023/03/22
「石楠花(しゃくなげ)」2023/03/22
「桜」情報 その22023/03/21
「花桃」・「桜」情報 その12023/03/20
「シレネ」が満開2023/03/19
「ラナンキュラス」2023/03/18
「宮沢賢治・童話の世界」(イベント情報)2023/03/18
「ボケの花」2023/03/17
コロナ後の「シトラスリボン」2023/03/17
「トサミズキ」2023/03/16
「花桃」・「ソメイヨシノ」開花情報2023/03/14
「ユキヤナギ」2023/03/13
「カレンデユラ」2023/03/12
「ハクモクレン」2023/03/08
春を見つけたよ その52023/03/07
春を見つけたよ その42023/03/05
早咲きの桜が満開です2023/03/04
「シレネ」2023/03/03
「水仙」2023/03/02
「曙馬酔木(あけぼのあせび)」2023/03/01
「ヒマラヤユキノシタ」2023/02/28
春を見つけたよ その32023/02/26
春を見つけたよ その22023/02/25
認知症家族会「オリーブ」2023/02/24
春をみつけたよ その12023/02/23
2月23日は富士山の日2023/02/22
「福寿草」2023/02/21
木瓜(ボケ)2023/02/20
「ふきのとう」2023/02/19
「梅が満開!!」2023/02/18
「早咲きの桜」2023/02/17
「みんなであいさつ運動」2023/02/14
「サクラソウ」2023/02/13
「ヒメリュウキンカ」2023/02/12
2/13(月)~2/17(金)、みんなであいさつ運動を行います2023/02/10
2/11(土)2/12(日) 高台協働センター祭りが開催されます。2023/02/09
「クリスマスローズ」2023/02/08
「ホトケノザ」2023/02/07
「梅の花」2023/02/03
「花川幼稚園の豆撒き。赤鬼の役で参加してきました」2023/02/02
「長距離走」2023/01/30
「梛の木(なぎのき)」2023/01/29
「氷の華」2023/01/28
「梅の蕾」2023/01/25
「ハクセキレイ」2023/01/19
「キンカン」2023/01/18
枯草刈り(葦刈り)2023/01/16
イベント情報(講演会)
「ざんねんないきもののいきざまーどうしてそうなった!?ざんねんな進化―」2023/01/15
「蝋梅」は何処?2023/01/12
「蝋梅(ろうばい)」2023/01/09
「姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)」2023/01/06
「日本水仙」2023/01/04
「アロエの花」2022/12/30
12/29 大山祇神社にて年越しの大祓いが行われました。2022/12/29
「南天(なんてん)」2022/12/26
12/15 正月用苔盆栽の作成会(住吉・和合地区社協主催)2022/12/24
「シャコバサボテン(クリスマスカクタス)」2022/12/23
民生委員・児童委員が12月1日付けで一斉改選となりました。2022/12/22
「点字版広報はままつ」2022/12/20
「昭和のレコ―ドを聴く会」2022/12/19
「ビワの花」2022/12/16
「やんぞうこんぞう(弥蔵小僧)」2022/12/14
「ナンキンハゼ」2022/12/12
「千両(センリョウ)」2022/12/11
犯人は誰??2022/12/09
「栴檀(せんだん)の実」2022/12/08
「ねこじゃらし」2022/12/06
「山茶花(サザンカ)」2022/12/03
「石蕗(つわぶき)」2022/11/30
「蔦紅葉」2022/11/29
「落ち葉」2022/11/28
「ビワの花」2022/11/26
「臭木(クサギ)の実」2022/11/25
「色づく和地山公園」2022/11/24
「実葛(さねかずら)」2022/11/22
「シャリンバイ」の実2022/11/21
11月末~12月のイベント情報2022/11/20
「ダイアモンドリリー(ネリネ)」2022/11/19
「皇帝ダリア」2022/11/18
「侘助椿(わびすけつばき)」2022/11/17
「ピラカンサ」2022/11/16
「大人のためのおはなし会」2022/11/15
七五三2022/11/14
「くっつき虫」2022/11/13
「椎の実」2022/11/12
「セラリーナ(縦型オカリナ)コンサート」2022/11/11
11/8 泉小学校学習発表会が開催されました2022/11/09
「チェリーセージ」2022/11/08
「皇帝ヒマワリ」2022/11/08
「皆既月食」2022/11/07
「さんまの佃煮」2022/11/06
「明日葉(アシタバ)」2022/11/05
「じゅず玉」2022/11/03
「読書の秋」2022/11/02
「サトウキビ」2022/11/01
11月のイベント情報2022/10/31
「コリウス」2022/10/30
「セイタカアワダチソウ」2022/10/29
「幸せを呼ぶ鈴」2022/10/28
「だるま菊」2022/10/25
「シュウメイギク(秋明菊)」2022/10/24
「銀杏」2022/10/22
今週末のイベント情報2022/10/21
「ボーイスカウト」2022/10/20
「シニアえんがわ食堂」2022/10/19
ダルマギクの花が咲きました2022/10/18
10/16 認知症の方への声掛け訓練が行われました2022/10/17
オカリナ演奏2022/10/16
「金木犀」2022/10/14
「柿」2022/10/12
「サルビア・アズレア」2022/10/07
「萩の花」2022/10/05
「アメジスト セージ」2022/10/04
「葛の花」2022/10/03
大山祇神社と三嶋神社の秋のお祭り2022/09/30
「だるま菊」2022/09/29
「ニラの花」2022/09/28
「三嶋神社の水車(カワセミ号)」2022/09/27
ジンジャー(アワプヒ)の花2022/09/24
ベンケイソウ2022/09/23
秋祭りの準備が進んでいます2022/09/22
「玉すだれ」2022/09/21
第六回 「広がる見守りの輪」2022/09/20
第五回 「浜松市ささえあいポイント事業」2022/09/19
第四回 「住吉・和合地区 社会福祉協議会」2022/09/18
第三回 「民生委員・児童委員」2022/09/17
第二回 「認知症家族会 オリーブ」
「認知症サポーター養成講座」開催のお知らせ2022/09/16
第一回 「地域包括支援センター」2022/09/15
「シロシキブ」2022/09/14
「いのちをつなぐ手紙」2022/09/13
「蜘蛛の巣」2022/09/06
「ジュズダマ」2022/09/04
「サツマイモ」2022/09/02
「クサギ(臭木)」2022/08/31
「ニガカシュウ」と「むかご」2022/08/20
「モミジアオイ」2022/08/18
「ハブランサス」2022/08/16
「ランタナ(七変化)」2022/08/14
「高砂ユリ」2022/08/12
「ヤナギバルイラ草」2022/08/11
蔓性の雑草2022/08/08
「キバナコスモス(黄花コスモス)」2022/08/07
佐鳴湖の花火2022/08/06
栗のいが2022/08/05
蝉時雨(せみしぐれ)2022/08/03
季節外れの「藤」2022/08/02
8/3「夏だ!夏休みだ!夏の宝さがしだ!」が開催されます2022/08/01
「和地山公園の児童プール」2022/07/31
「図書館はみんなの調べ学習おうえんだん!」2022/07/30
「おしろい花(白粉花)」2022/07/29
「井戸水」2022/07/28
「ミソハギ(禊萩)」2022/07/26
「自遊ひろば高台」2022/07/22
「娘の玄関先で育つスイカ」2022/07/20
「琉球朝顔」2022/07/18
「ポーチュラカ」2022/07/14
「ムクゲ(木槿)」2022/07/14
「セミの抜け殻」2022/07/12
「ノウゼンカズラ」2022/07/11
「グラジオラス」2022/07/10
「ミズヒキ草」2022/07/09
「パイナップルフラワー」2022/07/07
「白い桔梗」2022/07/05
「姫檜扇水仙(ヒメヒオウギスイセン)」2022/07/02
「蝉の初鳴き」2022/07/01
6/30 大山祇神社「夏越の大祓い」2022/06/30
「浜松市市制記念日・施設無料開放」2022/06/29
和合のスイカ2022/06/28
「ヒメジョオン」「ハルジョオン」?2022/06/27
「エンジェルトランペット」2022/06/26
「アガパンサス(紫君子蘭)」2022/06/25
「パイナップルフラワー」2022/06/24
「佐鳴湖自然作品展 カルチャアFes.!」