和合まちかど情報
町内で見つけた、きれいな花、お得な情報、皆様から投稿いただいた写真などを掲載します。「季節だより」からこちらに移りました。
皆様からの投稿をお待ちしています。
2025/10/26
「アサギマダラに会いたくて」
2025/10/22
金木犀の香りが漂ってきます。
2025/10/19
「銀杏」
2025/10/09
「べンケイソウ」
2025/10/07
「氏神様のお祭り」
2025/10/03
「アメジストセージ」
2025/10/02
「白い彼岸花」
2025/09/30
9/28(日)高台えんにちが開催されました。
2025/09/27
「ハイビスカス」
2025/09/26
「彼岸花」
2025/09/19
「レインリリー」
2025/09/14
「ローゼル」
2025/09/13
「ブーゲンビリア」
2025/09/12
「つるしびな同好会」
2025/09/06
「バジル」
2025/09/05
「ルドベキア」
2025/09/04
「ケイトウ」
2025/08/16
「ひまわり」その2
2025/08/14
「トレニア」
2025/08/12
8/10(日)泉小学校にて「親子で遊ぼう会」が開催されました
2025/08/09
「サツマイモ」
2025/08/06
「ひまわり」
2025/08/05
「高砂百合」
2025/08/04
「オシロイバナとメンデルの法則」
2025/08/03
「道路・河川の草刈り奉仕」
2025/07/31
「ショウジョウ草」
2025/07/30
「松葉牡丹」
2025/07/29
「ペチュニア」
2025/07/27
「ジニア」
2025/07/20
「ドライフラワー」
2025/07/19
「アメリカ芙蓉」
2025/07/17
「ポーチュラカ」
2025/07/14
「藪茗荷の花」
2025/07/13
「朝顔」
2025/07/12
「グラジオラス」
2025/07/10
「パイナップルリリー」
2025/07/09
「千日紅」
2025/07/06
「インパチェンス」
2025/07/04
「自然のアート」
2025/07/02
6/30(月) 大山祇神社にて「夏越しの祓い」が行われました
2025/07/01
「半夏生」
2025/06/30
「桔梗」
2025/06/28
「アナベル」
2025/06/27
「蓮の花その2」開花しました!!
2025/06/26
6/25(水)大山祇神社にて茅の輪作りが行われました。
2025/06/25
「蓮の花」
2025/06/24
「松明草(ベルガモット)」
2025/06/22
6/30(月) 大山祇神社にて「夏越しの祓い」を行います。
2025/06/20
6/19三嶋神社さんで花桃の実の摘果を行いました。
2025/06/19
「グロリオサとアガパンサス」
2025/06/17
「ひまわり」
2025/06/15
6/14(土)城北図書館にて、小学生のための認知症教室が開催されました。
2025/06/14
「トマト」
2025/06/12
「ニンニクの花」
2025/06/11
「キャッツテール」
2025/06/09
「紫陽花」
2025/06/08
萩丘幼稚園より人形劇のお誘い
2025/06/07
「梅仕事」
2025/06/06
「ツバメ水仙」
2025/06/05
「琳派」
2025/06/04
「ゼフィランサス」
2025/06/04
5/31(土)路上演劇祭JAPAN in浜松が開催されました。
2025/06/03
「百合」
2025/06/02
「サルビア」
2025/06/01
「ツユクサ」
2025/05/31
「多肉植物の花」
2025/05/30
5/20浜松市民生委員児童委員大会が開催されました
2025/05/29
「ホタルブクロ」
2025/05/28
「アマリリス」
2025/05/27
5/18(日)認知症サポーター養成講座・ステップアップ講座と認知症ケア支援VR体験が開催されました。
2025/05/26
5/18(日) えんがわカフェが開催されました。
2025/05/23
5/17(土)講演会「おなかも心もぽかぽかに!」講師:奥名博美氏が開催されました。
2025/05/22
「芍薬」
2025/05/21
「アヤメ」
2025/05/20
「ジギタリス」
2025/05/19
「ヤグルマギク」と「ヤグルマソウ」
2025/05/18
「ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)」
2025/05/17
「ピラカンサの花」
2025/05/16
「ニッコウキスゲ」
2025/05/15
「石斛(セッコク)」
2025/05/14
「レースフラワー(オルレア)」
2025/05/13
「極楽鳥花(ストレリチア)」
2025/05/11
「薔薇」
2025/05/10
「蕨(わらび)」
2025/05/07
「ネモフィラ」
2025/05/06
「クレマチス」
2025/05/02
「ドウダンツツジ」
2025/05/01
「ツツジ」
2025/04/30
「金魚草」
2025/04/29
「ラナンキュラス・ラックス」
2025/04/28
「棕櫚(しゅろ)の花」と「こんにゃくの花」
2025/04/27
「モッコウバラ」
2025/04/26
「ハクサンボク」
2025/04/26
「イペー」
2025/04/25
「タツナミソウ(立波草)」
2025/04/24
「藤の花」
2025/04/21
「カロライナジャスミン」
2025/04/20
「筍掘り」
2025/04/18
「ハナニラ」
2025/04/17
「ニホンサクラソウ」と「芝桜」
2025/04/16
鈴木久俊氏の個展が開催されます。
(4/15より和合町HPに写真の掲載がはじまりました)
2025/04/15
「トキワマンサク」
2025/04/14
4/13(日)地区社協えんがわカフェが開催されました
2025/04/14
次々と、美しい花が咲く季節です
2025/04/13
「タケノコ掘り」
2025/04/13
「ムスカリ」
2025/04/12
「椿」
2025/04/11
「原種チューリップ」
2025/04/10
「花蘇芳(ハナズオウ)」
2025/04/09
春のお庭
2025/04/08
こんなところで春を見つけた!!
2025/04/07
「編笠百合」
2025/04/06
「春爛漫」
2025/04/05
「ノースポール」
2025/04/04
「香の花」
2025/04/03
「シレネ(ピンクパンサー)」
2025/04/02
「チューリップ」
2025/04/01
寒の戻りと桜
2025/03/31
「パンジー、ビオラが満開です」
2025/03/30
「雪柳」
2025/03/29
春のお庭
2025/03/29
「水仙」
2025/03/28
「レンギョウ」
2025/03/27
「花桃」
2025/03/26
「サトウキビ」
2025/03/26
桜が咲き始めました!!
2025/03/25
「葉牡丹」
2025/03/23
「ヒュウガミズキ」
2025/03/23
「オートレース」
2025/03/21
「セネッティ」
2025/03/21
高台協働センタ―ホールにて「レコードジャケット展&トークショー」開催中です
2025/03/20
「早咲きの桜、満開です」
2025/03/19
「クリスマスローズ」その2
2025/03/18
「ヒメリュウキンカ」
2025/03/17
3/16(日) えんがわカフェが開催されました
2025/03/16
「土筆(つくし)」
2025/03/15
「ハクモクレン」
2025/03/13
「馬酔木(あせび)」
2025/03/11
「早咲きの桜」
2025/03/10
「オキザリス」
2025/03/09
「椿」
2025/03/08
「クリスマスローズ」
2025/03/07
早咲きの桜の投稿を頂きました
2025/03/05
「浜松切手の会」
2025/03/04
2/28(金) 家族介護教室が開催されました。(主催:地域包括支援センター和合)
2025/02/26
三嶋神社さんの駐車場脇の梅の花が満開です
2025/02/24
「パッチワーク」
2025/02/23
「早咲きの桜の蕾が膨らんできました」
2025/02/22
「鳥の巣」
2025/02/19
「梅の花」
2025/02/18
「木瓜」
2025/02/17
2/16(日) えんがわカフェが開催されました
2025/02/13
「民児協から高台協働センタ―まつりのお礼」
2025/02/12
2/11(火・祝) 大山祇神社にて祈年祭が行われました。
2025/02/10
2/8、9 高台協働センターまつりが開催されました
2025/02/07
「早咲きの桜」
2025/02/06
「私達のまち 5つのめあて」・「城北っ子 5つのめあて」
2025/02/05
「山茶花(さざんか)」
2025/02/05
段子川河川敷の工事が進んでいます。
2025/02/04
「白梅」
2025/02/04
少年野球体験会を開催します(浜松ブラッツ少年野球団)
2025/02/03
2/2(日)泉小学校にて「豆まきと体力測定の集い」を開催しました。
2025/01/31
「沈丁花」
2025/01/29
「チューリップ」
2025/01/28
「綿」
2025/01/27
「権現谷川で見つけた鳥たち」
2025/01/26
「アロエの花」
2025/01/25
「蝋梅(ろうばい)」開花情報
2025/01/24
「春を見つけた」
2025/01/23
1/20 萩丘・三方原地区子育て支援連絡会が開催されました
2025/01/22
「秋葉神社の焼納祭」
2025/01/21
1/19(日)えんがわカフェが開催されました。
2025/01/11
「水仙」
2025/01/10
「蝋梅(ろうばい)開花の情報」
2025/01/09
「寒椿」
2025/01/07
「蝋梅(ろうばい)」
2025/01/04
1/3(金) 大山祇神社にて新年祭が行われました。
2025/01/03
1/1(水) 三嶋神社さんで元旦祭が行われました。
2025/01/02
1/1(水) 大山祇神社の初詣
2024/12/31
12/29(日)大山祇神社にて年越しの大祓いが行われました。
2024/12/30
馬生会館もお正月の準備ができました
2024/12/28
12/29(日)14時30分~15時 大山祇神社にて年越の大祓いの儀が行われます
2024/12/28
「水仙」
2024/12/27
ヒイラギの花
2024/12/26
大山祇神社の門松
2024/12/25
段子川の護岸工事が始まりました
2024/12/23
12/22(日)三嶋神社さんで新年を迎える準備が行われました。
2024/12/21
門松が完成
2024/12/17
「シクラメン」
2024/12/16
12/13(金) 泉小学校学習発表会の日でした
2024/12/15
「実葛(さねかずら)」
2024/12/14
「栴檀(センダン)の実」
2024/12/13
「洋種やまごぼう」
2024/12/12
「枇杷(びわ)の花」
2024/12/11
12/10(火)「ノースカフェ」が開催されました
2024/12/10
紅葉
2024/12/09
「葉牡丹」
2024/12/08
「千両」
2024/12/07
ヤツデ
2024/12/05
「石蕗(ツワブキ)」
2024/12/04
「ダイヤモンドリリー」
2024/12/03
「山茶花(サザンカ)」
2024/12/02
「金柑」
2024/11/30
「多肉植物の紅葉」
2024/11/28
「ヒメツルソバ」
2024/11/27
11/26(火)午前中、三嶋神社さんでしめ縄作りが行われました。
2024/11/26
「新嘗祭」
2024/11/20
「七五三」
2024/11/19
「コキア」
2024/11/17
「皇帝ダリア」
2024/11/13
「アメジストセージ」
2024/11/12
「秋の火災予防運動週間」
2024/11/09
「眉刷毛万年青(マユハケオモト)」
2024/11/06
「第2くるみ作業所では雑がみを集めています」
2024/11/05
「ホトトギス」