季節 だより
ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。
2023/06/04
「石斛(セッコク)」2023/06/03
「鮎の解禁」2023/05/31
「麦秋」2023/05/22
「薫風と青嵐」2023/05/19
「ビワの実」2023/05/14
「母の日」2023/05/09
「お茶」2023/05/06
「新緑」2023/05/02
「五月晴れ」2023/04/30
「柏餅」2023/04/29
「昭和の日」2023/04/22
「色の話…緑」2023/04/20
「枕草子 九九段」2023/04/18
「新学期の不安」2023/04/13
「めだか」2023/04/02
「ミモザ(アカシア)」2023/03/31
「桜にまつわる言葉」2023/03/23
「春の雨」2023/03/21
「土筆のつくだ煮」2023/03/18
「季節の変わり目」2023/03/16
「サクラサク」2023/03/15
「国際宇宙ステーションISS」を見よう(時間訂正)2023/03/09
「出逢い」2023/03/07
「卒業」2023/03/04
「春を寿ぐ」2023/03/02
今夜は宵節句です2023/02/28
「つるし飾り」2023/02/27
7段飾りのおひなさま2023/02/25
「貝合わせ」2023/02/24
「沈丁花」2023/02/23
絵手紙のおひなさま2023/02/20
おひなさま2023/02/19
「ホワイトオニオン」2023/02/19
ひな人形2023/02/11
「建国記念の日」2023/02/08
「チョコレート」2023/02/04
「立春」2023/02/03
「節分の鬼」2023/02/01
「枯紫陽花」2023/01/30
「イチゴ」2023/01/29
「足の運動」2023/01/26
「ストレッチ」2023/01/24
「花粉症」2023/01/20
「熱燗」2023/01/18
「オリオン座」2023/01/16
「結露」2023/01/14
「飛梅」2023/01/13
「三寒四温」2023/01/12
「寒卵(かんたまご)」2023/01/07
「成人の日」2023/01/05
「ぜんざい、お汁粉、亀山」2022/12/31
「年越しそば」2022/12/29
「十干十二支」2022/12/27
「しめ縄、しめ飾り」2022/12/24
「クリスマス」2022/12/22
「一陽来復(いちようらいふく)の日」2022/12/17
「ジンジャークッキー」2022/12/02
「遠州のからっ風とホソバ囲い」2022/11/23
「勤労感謝の日」2022/11/18
「帰り花(返り花)」2022/11/12
「三夕(さんせき)の歌」2022/11/08
「皆既月食」2022/11/03
「文化の日」2022/10/30
「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」2022/10/26
「秋の野菜」2022/10/20
秋の深まり2022/10/19
「ハロウィン」2022/10/10
「スポーツの日」2022/10/08
「十三夜」2022/09/23
「彼岸花」2022/09/22
「目黒のさんま」2022/09/18
「秋の七草」2022/09/15
「敬老の日」「老人の日」2022/09/12
「ススキのふくろう」2022/09/09
「中秋の名月」2022/09/07
「葡萄」2022/09/05
「赤とんぼ」2022/09/03
「夏の余韻」2022/08/29
「新米」2022/08/26
「梨」2022/08/23
「無花果(いちじく)」2022/08/19
「ツクツクボウシ」2022/08/17
「夕立とゲリラ豪雨」2022/08/09
「鬼灯(ほおずき)」