季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2025/03/07 「福寿草」 ようやく「福寿草」が顔を出し、黄色い花をつけてくれました。 「福寿草」は、新年の季語。 「福寿草」は、新年を祝う花として、江戸時代からお正月飾りの床飾りとして使用されてきたそうです。旧暦のお正月は2月。この頃に咲き、縁起の良い花として、親しまれてきました。太陽が好きな花で、曇りの日や雨の日、夜は萎みます。 日が出ると、黄金色の花びらが開き、太陽に向かって開く様子は、「幸せを招く」という花言葉のとおり、私達を幸せにしてくれます。 記事一覧を見る