季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2025/03/27 「乾燥注意報」 空気が乾燥し、火災の危険が多いと予想される場合、気象庁から出されるのが「乾燥注意報」です。以前は、「異常乾燥注意報」と言いましたが、今は呼び方が変わっています。 アメリカで大規模な山火事がありましたが、最近、日本のあちらこちらでも山火事が発生しています。先日は、和合町でも火事がありました。 「乾燥注意報」が出ているときは、空気や、あらゆる物体の中の水分が少なく、火が付きやすく、一旦火が付くと、周囲に燃え広がる恐れがあります。くれぐれも、火の用心!! 空気の乾燥が続きますので、火の元には十分気を付けるようにしましょう。 また、春になって乾燥した日が続くと、ささくれ(さかむけ)ができやすくなったり、静電気でバチっとなったりします。さしあたっては、手に潤いを与えるべく、しっかりハンドクリームを塗ることで、対策を行いましょう。お肌の手入れも忘れずに… 記事一覧を見る