和合まちかど情報 町内で見つけた、きれいな花、お得な情報、皆様から投稿いただいた写真などを掲載します。 「季節だより」からこちらに移りました。 皆様からの投稿をお待ちしています。 2024/09/09 9/7(土) 高台協働センター防災教室の最終回が開催されました 高台協働センターでこの夏開催された防災教室の最終回(4回目)。 今回は、災害が起こった時、想定外の場所での宿泊や、用を足さなくてはいけなくなった場合のついてのお話。そして、そういうことがおこるかもしれないという事を事前に考えておく必要があるという事をテーマにお話を伺いました。また、車中泊について、講師の山本純也先生から様々なスキル、知識、知恵を教えていただきました。 その後、アウトドアでの火の起こし方などを実際にみんなで学びました。 最後に山本純也先生からのメッセージをお伝えします 「まず、何があっても生き残ること。避難所での生活や、トイレの問題も生き残ったから感じることです。絶対に生き残りましょう。被害人数が少ない災害であっても、身近な人が被害を受ければ忘れられない大災害になります。地震などの災害は、いつどこで遭遇するかわかりません。生き残るためには事前の準備、そして発災した時の行動が大切になります。これは、災害の知識ではなく、行動力、瞬発力、そして何より気持ちが大切です。自分が率先して動いてください。生きましょう。」 9月22日(日)10時~14時に高台協働センターにて開催予定の「高台えんにち」では、1階ホールにて、いざという時のために備えができるように、防災について楽しく学んで頂くための防災コーナーを開設いたします。たくさんの皆さんのお越しをお待ちしています。 記事一覧を見る