和合まちかど情報 町内で見つけた、きれいな花、お得な情報、皆様から投稿いただいた写真などを掲載します。 「季節だより」からこちらに移りました。 皆様からの投稿をお待ちしています。 2025/07/02 6/30(月) 大山祇神社にて「夏越しの祓い」が行われました 6月30日(月)午後3時から大山祇神社にて「夏越しの祓い」が行われました。 氏子総代の方々が神社の本殿でお供えを三宝に並べ、階段下にのぼりを立て、提灯を飾るなど準備をされ、宮司さんがこられた、3時から神事は始まりました。 先ずは境内にて、大祓の詞を皆で読み、人形(ヒトガタ)のお焚き上げ、茅の輪くぐり等を行った後、本殿に入り、祝詞奏上、玉串拝礼などの神事が行われました。 茅の輪くぐりの方法 「水無月の夏越しの祓いする人は 千歳の命 延ぶというなり」という言葉を唱えながら左回り、右回り、左回りと3回、8の字を書く様に茅の輪をくぐることで、穢れや災いが祓われるといいます。 この後の半年も無事に健康で過ごせますようにと皆さんで祈りました。 記事一覧を見る