●防災ニュース 各部の防災倉庫の点検に参加してみましょう 09/06 2024 9月は防災倉庫の点検の月。 毎年、防災倉庫の中に入っている資機材の点検を行っています。 皆さんは、自分の部の防災倉庫がどこにあるのか知っていますか? 防災倉庫の中に、何が入っているのか知っていますか? だれがそのカギを持ち、管理しているのかを知っていますか? 本年度の防災計画書の改定で、災害が起こった時の自主防災隊の活動を、本部の指示を仰ぎながらも、部隊が中心となって行うこととなりました。 部隊を立ち上げる場所は各部の防災倉庫。そして、その倉庫の中のものを有効に使い、災害時の活動を、小さな単位で行うことで、より早い救助や、支援に結びつけていくことになりました。 つきましては、今後、部の倉庫に保管してある資機材等を充実させていくことが必要となります。そのためには、みなさんに倉庫の中のものをまず見て、知っていただく必要があります。そのうえで、更になにが必要か、どんなものを入れておくといいかなどのご意見を頂ければと思います。 この機会に、自主防災隊の隊員の方はもとより、それ以外の町民の方、できるだけたくさんの方に防災倉庫の点検にご参加いただきたいと思います。 ※防災倉庫の点検は、各部隊長さんが中心となり、部単位で日時を決めて行います。 (回覧が回ります) 1部 現在、倉庫の設置準備中のため実施しません。 2部 9月2日に終了しました。 3部 9月8日 9時 ~ 4部 9月21日 9時~ 5部 9月22日 10時~ 6部 9月1日に終了しました。 7部 9月8日 9時~ 8部 9月8日 8時~ 防災ニュース全体を表示 お知らせTOPへ戻る