●防災ニュース 7/27(日) 自主防災隊救護部研修が開催されました 07/28 2025 7月27日(日)9時~11時 馬生会館2階集会室にて辞す防災田救護部研修が開催されました。参加者:自主防災隊救護部の方、自主防災隊本部役員、専門職の方、一般町民の方、松本市議 計33名。講師は、浜松市消防団中支団から8名。うち、5名は応急救護部に属する教育隊の皆さん。 AEDの取り扱い・救命救急の座学の後、実地訓練を3グループに分かれ行いました。 声のかけ方、AEDの使い方と注意点、人工呼吸のやり方などを実際に行い、頭と体で学びました。 応急処置の訓練ではひとり1枚ずつの三角巾を手に、三角巾を折って包帯をつくる作り方、止血法、腕を怪我した時のつり方等の実習を行いました。 参加者全員が訓練に参加。皆さん、それぞれ、教育隊の方に質問をされ、真剣に学ばれておられました。実際に、自分の家族のために、そして、地域のために学んでおくということは、災害を自分事としてとらえられているからこそ。少しずつだけれど、このような体験を通して、和合町の防災意識が高まっていけばいいなと改めて思いました。 防災ニュース全体を表示 お知らせTOPへ戻る