●防災ニュース 「防災の日」 09/01 2025 今日、9月1日は「防災の日」。 自然災害に対する備えを確認し、防災意識を高めるため、1923年に「関東大震災」が発生した9月1日を、「防災の日」と制定されました。(1960年) また、静岡県では12月の第1日曜日を「地域防災の日」と定め、大規模な地震や津波が発生したことを想定し、地域防災訓練が行われます。 和合町では本年度の防災訓練は11月16日(日)に予定されています。 詳細につきましては、防災企画会議にて検討中です。 また、和合町自主防災隊と泉自主防災隊が集まり、災害時に泉小学校に開設される避難所の運営についての連携連絡会が 10月25日(土)に予定されています。 組織としての準備、備え、そして一番大切なのが、ひとり一人の心構えと準備です。 いろんな場面で、皆さまに呼びかけをさせて頂いていますが、今一度、ご家族で話し合う機会を持っていただきたいなと思います。 いざという時にどうするのか?いざという時に困らないような準備はできているのか?ご確認ください。 防災ニュース全体を表示 お知らせTOPへ戻る