●社会福祉協議会ニュース 住吉・和合地区社会福祉協議会活動報告 06/03 2021 5月30日、18:30-20:20 高台協働センター1Fホールにて、住吉・和合地区 社会福祉協議会主催の「おもしろ漢字講座」が開催されました。講師は、漢検1級取得者で漢字教育士のブレッド・メイヤー先生。参加者は28名でした。 浜松市社会福祉協議会は「だれもが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを目指して」という理念のもと、地域福祉の推進に取り組んでいる民間団体であり、地区ごとに住民組織としての地区社協が組織されています。私たちの地域には住吉・和合地区社会福祉協議会があり、ささえあい、生きがいのある街づくりをテーマに自治会や民生委員、児童委員をはじめ、地域の諸団体と連携強化を図り、地域に密着した活動を目指しています。年間を通して、サロン活動、子育て応援広場、地域助け合い支援事業等の活動をしています。皆さまには全戸配布の各種社協だよりにて、福祉活動や皆さんが利用できる福祉サービスなどの情報を提供しています。 ※和合町自治会はこの団体に年間38,000円の助成を行っています。 社会福祉協議会ニュース全体を表示 お知らせTOPへ戻る 各種団体への訪問インタビューは、「和合の輪」にも掲載しています。 「和合の輪」へはここをクリック