下駄箱の上の素敵なギャラリー 下駄箱の上は、お気に入りの置物を飾るには最適のスペースです。このスペースを使った小さなギャラリーから素敵な民芸作品をを毎月30日にご紹介いたします。 2025/04/28 「つまみ人形」作者:宮内フサ 香川県を代表する郷土玩具。高松では、古くからこの人形を嫁入り道具の一つとして持参する風習がありました。「嫁入り人形」と呼ばれ、娘が嫁ぐときに、娘の幸せを願い、母親が行李の底に入れて持たせた人形です。 102歳まで制作をつづけた人間国宝宮内フサさんの作品です。一つ一つ粘土を手でつまみ作られる3センチくらいのミニサイズの土人形で、「つまみ人形」と呼ばれます。 ・ほうこうさん…主人の身代わりに亡くなった人。そのくらいの気持ちを持てば自分が幸せになる。 ・鯛持えびす…福の神を嫁いだ先へ ・寝牛…牛のように辛抱強く嫁いだ娘が幸になれるように ・金袋持ち人形…金運に恵まれるように ・狆鯛(ちんたい)…犬は安産。鯛はめでたい。二度といぬまい(帰らない)の気持ち。 記事一覧を見る