ホッと一息 しませんか
岩瀬さんは3部にお住まいの70代男性。前職は消防士。現在は自主防災隊ポンプ隊長として和合町の防災を担って下さっています。一方で、ライフワークとして、施設や学童、各種サロン活動などを訪問し、手品や、足芸、腹話術などを披露しながら皆さんに楽しい時間を届ける活動を行っておられます。そんな訪問の中で出会った素敵な方、出来事、また、日々の生活の中でほっこりする話題をお届けします。掲載は毎月1日、11日、21日の3回です。
▼ 第149話「小田原市の施設訪問準備中」
大道芸集団「てんとう虫」の仲間3人で10月、小田原市の福祉しせつに訪問に伺うことになりました。この施設は熱海市の施設に訪問した施設長さんからのご紹介で伺うこととなりました。人と人とのつながりの大切さ、ありがたさを実感しています。
今回も後輩の消防士が訪問に賛同し、車を貸してくれることになりました。
車に、音響設備、和太鼓、そして大道芸道具をいっぱい詰め込み熟年3人組(年齢の合計は231歳)で、「笑いと感動」を届けてまいります。
施設入居者、通所者の方々がホッと一息してくれるように、頑張ってきます。
今回も後輩の消防士が訪問に賛同し、車を貸してくれることになりました。
車に、音響設備、和太鼓、そして大道芸道具をいっぱい詰め込み熟年3人組(年齢の合計は231歳)で、「笑いと感動」を届けてまいります。
施設入居者、通所者の方々がホッと一息してくれるように、頑張ってきます。