ホッと一息 しませんか

岩瀬さんは3部にお住まいの70代男性。前職は消防士。現在は自主防災隊ポンプ隊長として和合町の防災を担って下さっています。一方で、ライフワークとして、施設や学童、各種サロン活動などを訪問し、手品や、足芸、腹話術などを披露しながら皆さんに楽しい時間を届ける活動を行っておられます。そんな訪問の中で出会った素敵な方、出来事、また、日々の生活の中でほっこりする話題をお届けします。掲載は毎月1日、11日、21日の3回です。

▼ 第164話「92歳の恩師と83歳児童との交流」

先日、芳川地区社会福祉協議会主催の高齢者の会に出演しました。
この会のことを知った知人の男性83歳が芳川地区に住む小学校時代の恩師92歳を会に招きました。92歳という年齢もあり、少し心配だったのですが、当日、自宅から会場まで徒歩で来られ、また背筋もピシッとしておられ、びっくりしました。
この二人は、小学校の陸上部の顧問と児童という間柄で、その後も連絡を取り合い、約80年のお付き合いだとか。更に、92歳の男性はカラオケ店で歌ったり、スナックに通ったりされていると聞いて、またまた驚きました。
70年もいい関係が続いている恩師と児童。
なんだかいいなと思い、気持ちがほっこりしました。

全記事アーカイブはこちらから