ホッと一息 しませんか

岩瀬さんは3部にお住まいの70代男性。前職は消防士。現在は自主防災隊ポンプ隊長として和合町の防災を担って下さっています。一方で、ライフワークとして、施設や学童、各種サロン活動などを訪問し、手品や、足芸、腹話術などを披露しながら皆さんに楽しい時間を届ける活動を行っておられます。そんな訪問の中で出会った素敵な方、出来事、また、日々の生活の中でほっこりする話題をお届けします。掲載は毎月1日、11日、21日の3回です。

▼ 第171話(最終回)「行列ができているお店」

十数年前、旅行月刊誌を読んでいたら、「天竜の和菓子屋さんは店の前に行列ができています」と書かれていました。甘党の私は、さっそく和菓子屋さんを訪ねていきました。
お店につきましたが、行列はなく、ごく普通の和菓子屋さんで、お年を召されたご夫婦がお店を開いていました。みたらし団子が有名なお店ということで、みたらし団子を買いました。
団子を買って店の外に出ると、店のすぐ前にバス停があり、たくさんの方が並んでおられました。私は、気が付きました。バス停に並んでいる人を見て、和菓子屋さんに入りきれないお客さんが店の外に行列を作っていると、記者の方が勘違いしたんだなと。
そのお店のみたらし団子はとても美味しかったので、それ以来天竜に行くたびに買いに寄ります。私のような人もきっといるはず。
お店にとってはいい勘違い。いい宣伝になったことでしょう。

さて「ホッと一息しませんか」。
突然ですが、3月21日、171回が最終回となります。
今まで、長年にわたり、「ほっこりした経験」「この人すごいな」「えっ!こんなこと!」という話題を皆さんにお届けしてきました。
「毎月3回の掲載楽しみにしているよ」「今回笑っちゃいました」
様々な反響、たくさんの応援の声を頂いてきました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
※今までの掲載はホームページ・アーカイブにて読むことができます。

さて、来月からは、「みっちゃんのスマイルお届け便」として、月1回11日に掲載を行います。もちろん筆耕は私、岩瀬光伸、みっちゃんです。
形は変わっても、皆さんにホッと一息して頂こうという気持ちは変わりません。
ライフワークの施設訪問(年間100回以上)の中で出会った楽しいお話、また、日々の暮らしの中でのちょっとしたエピソードなど、また、頑張って掲載をしていきます。
最終回は終わりではなく、次に続くスタートです。
「みっちゃんのスマイルお届け便」乞うご期待!!初回は4月11日です。

みっちゃんこと岩瀬光伸

全記事アーカイブはこちらから