ホッと一息 しませんか

岩瀬さんは3部にお住まいの70代男性。前職は消防士。現在は自主防災隊ポンプ隊長として和合町の防災を担って下さっています。一方で、ライフワークとして、施設や学童、各種サロン活動などを訪問し、手品や、足芸、腹話術などを披露しながら皆さんに楽しい時間を届ける活動を行っておられます。そんな訪問の中で出会った素敵な方、出来事、また、日々の生活の中でほっこりする話題をお届けします。掲載は毎月1日、11日、21日の3回です。

▼ 第37話「 選挙の思い出」   

選挙が続く秋です。
ある時、選挙の後援会の集まりで、「頑張ろう!」の三唱を頼まれたことがありました。
気合を入れて、自宅で何度も練習をしました。
衣装も縁起を担ぎ、白いズボンと赤いセーターを新調しました。
当日です。自分の出番まで、衣装の上にパーカーをはおり、椅子に座って気持ちを高ぶらせていました。声が掛かり、パーカーを脱ぎ捨てて、壇上へ。
「只今ご指名を頂きました・・・。それでは、万歳三唱をします。」
会場からは「万歳はまだ早いぞ!頑張ろう!だぞ!!」の声が。
後援会の集まりが終わった後、「大きな声で良かったよ。万歳三唱と言ったのは、予定通り?」と聞かれました。「いやいや、ついつい出てしまって……」と、汗をふきふき答えると、
「逆によかったよ。衣装もね。」と言う感想をいただきました。
実は、家での練習中にも万歳三唱と言ってしまったことがありました。
「頑張ろう!」練習通りにはいかなかったけれど、私の気合は伝わったと確信しています。
選挙のシーズンになると思い出す、一コマと、冷や汗です。

全記事アーカイブはこちらから