ホッと一息 しませんか

岩瀬さんは3部にお住まいの70代男性。前職は消防士。現在は自主防災隊ポンプ隊長として和合町の防災を担って下さっています。一方で、ライフワークとして、施設や学童、各種サロン活動などを訪問し、手品や、足芸、腹話術などを披露しながら皆さんに楽しい時間を届ける活動を行っておられます。そんな訪問の中で出会った素敵な方、出来事、また、日々の生活の中でほっこりする話題をお届けします。掲載は毎月1日、11日、21日の3回です。

▼ 第74話 「これからも頑張ります」

9月23日のホッと一息しませんか(特別号)が掲載された後、皆さんから、たくさんの反響のお声を頂いています。繰り返しになりますが、私は消防署を退職してから施設訪問を始め10年6か月。先日通算1000回を突破いたしました。
ある施設では、いつもの腹話術、手品、お笑いはしご乗り等の芸を一時間ほど披露して終わりに差し掛かった時、「みっちゃん、ちょっと待って」と声が掛かり、施設利用者の方々がA4サイズの紙に書かれた文字を1枚1枚高く掲げて下さり、そこには「みっちゃん、1000回突破おめでとう」と書かれていました。
お菓子で繋げた首飾りを頂いたり、祝1000回おめでとうと書かれたどら焼きを頂いたり、たくさんの電話も頂いています。
また、新聞社の取材を受け、記事を掲載して頂いたり、テレビのニュースにも登場しました。
1000回という区切りですが、これからも「人を喜ばせたい」という思いを原動力に笑いを届けていきます。

静岡新聞 10/5 掲載記事


全記事アーカイブはこちらから