ホッと一息 しませんか
岩瀬さんは3部にお住まいの70代男性。前職は消防士。現在は自主防災隊ポンプ隊長として和合町の防災を担って下さっています。一方で、ライフワークとして、施設や学童、各種サロン活動などを訪問し、手品や、足芸、腹話術などを披露しながら皆さんに楽しい時間を届ける活動を行っておられます。そんな訪問の中で出会った素敵な方、出来事、また、日々の生活の中でほっこりする話題をお届けします。掲載は毎月1日、11日、21日の3回です。
▼ 第77話「私の相棒 その5」

今回は私と相棒の消ちゃん(腹話術の人形)との会話 振り込め詐欺編です。
A・私 B・消ちゃん
A 消ちゃん
B なーに
A 消ちゃんのおじいちゃん元気だね
B うん。この間も、桃太郎の絵本を読んでくれたの
A 桃太郎か! 昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました
B これからは、このお話、変わるんだって
Aどう変わるの?
B 昔々いたるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました。
A えっ! いたるところに?
B おじいちゃん、おばあちゃんいっぱいいるからね。
A おじいちゃん、おばあちゃんと言えば、振り込め詐欺って知ってる?
B 知ってるよ 、ふりかけネギ
A ふりかけネギじゃないの。振り込め詐欺
B 違うの?
A 振り込め詐欺ってね、電話で人をだまして、貯めたお金を奪ってしまうんだ。
「おばあさん、還付金が出ますよ」ってね。
B カボチャか。
A それはパンプキン。私が言ってるのは還付金。
消ちゃん、騙されない秘訣は何だと思う?
B おけつ?
A おけつじゃないの ひ・け・つ
どうしたら騙されないか聞いてるの
B それを早く言ってよ
A さっきから言ってます!
B わかった!電話に出んわ!!
A 電話に出んわって、ダジャレ? 電話に出ないのもいいけど、他に何かある?
B う~ん。(少し考えて)電話でお金の話が出たら詐欺だ
A お金の話が出たら詐欺。そうね。
家族で合言葉を作っておくのもいいかもね。
B合言葉か。 うば桜とか?
A こら~
B おじいちゃん おばあちゃん、ふりかけネギに気を付けてね!
A ふりかけじゃあないの。振り込め詐欺
B 気を付けてね。バイバイ
先日、馬生会館で警察の方からもお話がありました。振り込み詐欺、オレオレ詐欺には十分気を付けましょう。
A・私 B・消ちゃん
A 消ちゃん
B なーに
A 消ちゃんのおじいちゃん元気だね
B うん。この間も、桃太郎の絵本を読んでくれたの
A 桃太郎か! 昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました
B これからは、このお話、変わるんだって
Aどう変わるの?
B 昔々いたるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました。
A えっ! いたるところに?
B おじいちゃん、おばあちゃんいっぱいいるからね。
A おじいちゃん、おばあちゃんと言えば、振り込め詐欺って知ってる?
B 知ってるよ 、ふりかけネギ
A ふりかけネギじゃないの。振り込め詐欺
B 違うの?
A 振り込め詐欺ってね、電話で人をだまして、貯めたお金を奪ってしまうんだ。
「おばあさん、還付金が出ますよ」ってね。
B カボチャか。
A それはパンプキン。私が言ってるのは還付金。
消ちゃん、騙されない秘訣は何だと思う?
B おけつ?
A おけつじゃないの ひ・け・つ
どうしたら騙されないか聞いてるの
B それを早く言ってよ
A さっきから言ってます!
B わかった!電話に出んわ!!
A 電話に出んわって、ダジャレ? 電話に出ないのもいいけど、他に何かある?
B う~ん。(少し考えて)電話でお金の話が出たら詐欺だ
A お金の話が出たら詐欺。そうね。
家族で合言葉を作っておくのもいいかもね。
B合言葉か。 うば桜とか?
A こら~
B おじいちゃん おばあちゃん、ふりかけネギに気を付けてね!
A ふりかけじゃあないの。振り込め詐欺
B 気を付けてね。バイバイ
先日、馬生会館で警察の方からもお話がありました。振り込み詐欺、オレオレ詐欺には十分気を付けましょう。