今話題の... 最近、巷で話題になっている情報についてのコラムを掲載いたします。 2024/10/01 「郵便料金の値上げ」 令和6年10月1日、今日から郵便料金が値上げとなります。 ハガキ:63円から85円。 定型郵便:25gまで84円、50gまで94円が、一律50gまで110円。 レターパックプラス:520円から600円 レターパックライト:370円から430円 ※ 現在お持ちのハガキ等には差額の切手を貼って使うことができます。 上げ幅は約30% 国内の郵便物は、2001年をピークにどんどん減少しており、この20年でマイナス45%という事だそうで、郵便事業の厳しさが見えてきます。 値上げも仕方ないのかな? 以前は、水道やガス、電気の使用量の明細や、請求書など、様々なものが紙に刷され、郵便で送られてきていましたが、今はデータ化され、パソコンや携帯電話で見る時代、郵便と言えばダイレクトメール位のもので、受け取る機会が減っています。通信手段として、メールやLINEを使うことが主流となり、手紙を書く機会も減っています。 今回の値上げで、郵便事業に明るさが戻るのか?と考えると、どうでしょうか? 疑問を感じるのは私だけでしょうか? ここにも時代の変化という事が影響しているのは確かです。 しかし、たまに届く友人からの絵手紙などは、本当に心がほっこりします。 値上げ後、友人から届く絵手紙の回数が減らないといいな…とひそかに思っています。 記事一覧を見る