今話題の... 最近、巷で話題になっている情報についてのコラムを掲載いたします。 2025/01/04 「多様性の時代」 世の中、多様性の時代と言われ、「ダイバーシティ」や、「インクルージョン」という言葉があちらこちらで飛び交っている。 さて、多様性って何なのか? いろんな人がいて、いろんな考え方があり、その人を取り巻く環境も様々。価値観も違う。 その人たちが、お互いを認め合い、尊重し合える社会をつくっていこうというのがこの考え方。それが理想だとしても、やはり、自分の価値観は変えられない。だから、なんとなくしっくりこなくて。自分の心地よい環境の中で物を考えてしまう。 多様性の時代だからという言葉だけが独り歩きして、多様性が認められる世の中だからこれでいいんだと、押し付けられているような気がするのは私だけでしょうか? 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」という本があります。 作者はブレイデイみかこ氏。 中学生の「ぼく」が思春期の真っただ中で多様性を受け止めながら成長していくノンフィクションです。 自分は変えられなくても、それを受け入れること、そういう考えもあるのかと、別の世界を知ることで、多様性を受け入れる。そんなことに、気づかせてくれたおすすめの一冊です。 記事一覧を見る