今話題の... 最近、巷で話題になっている情報についてのコラムを掲載いたします。 2025/01/10 「空気の乾燥」 今年は、年末からお正月にかけても全く雨が降らず、ようやく6日に久しぶりに恵みの雨が降りました。 空気中の湿度は50%程度が快適だと言われています。 気象庁から乾燥注意報が出されますが、これは、空気が乾燥し、火災のおそれがあるので、火の取り扱いに注意しましょうという呼びかけです。 しかし、空気の乾燥は火災のことだけでなく、健康や美容等にも様々な影響を与えます。 まず、空気が乾燥すると、鼻やのどの粘膜も乾燥し、体にウイルスや風邪の菌を取り込みやすくなってしまいます。よって、風邪や、インフルエンザ、コロナなどの感染対策のためには、乾燥を防ぐことが大切です。加湿器の使用や、ぬれタオルを干したり、洗濯物の部屋干し等をして、室内の湿度を上げましょう。外出時はもちろん、ウイルス等を寄せ付けないためのマスクは必須です。 また、空気の乾燥によって、肌の水分が蒸発し、かさかさしたり、突っ張ったりという事が起こります。更に、肌のバリア機能が低下することで、かゆみがでたり、赤くなったり、粉を吹いたようになったりとどんどん悪化していきます。普段からスキンケア―のためにハンドクリームやお風呂上がりの保湿剤を使いましょう。全身の保湿をお考えの方は、保湿性のあるボデーソープや入浴剤を使ってみるのも良いでしょう。 唇の乾燥、目の乾燥、かかとのガサガサ等、様々な乾燥によるトラブルにも、リップクリームや、目薬、尿素入りのクリームなどたくさんの商品が出ています。 それだけ、みなさん、乾燥に悩まされているということです。次の雨が、待ち遠しいですね。 記事一覧を見る