今話題の... 最近、巷で話題になっている情報についてのコラムを掲載いたします。 2025/02/27 「役員決め」 この時期、自治会、PTA、子供会、いろんなところで次年度の役員決めが進んでいます。 毎年のように問題が生じたり、トラブルに発展したりと、この問題は全国的に起こっているようです。 そもそも、皆さん役員なんてやりたくない!!というのが本音。 何故やりたくないのかというと、時間を拘束されるから、責任を持たされるは嫌、というのが主な理由だとか。(ネット等で、たくさんの方が書き込みをされています) 一方で、やりたくてもできないという方もおられる。 社会の在り方が変化し、夫婦共働きで平日の会合、土日の行事は、とても無理という方。 高齢者のみの家庭で、責任のある役は引き受けられないという方。 ご病気を抱えておられる方、障がいをお持ちの方等、それぞれの理由がある。 また、たくさんの行事や会合等の必要性、運営方法に問題はないのか?やり方が、もう時代に合っていないのではないか?意見が反映されないという意見もある。 やりたくない人たちに、「これはこういうものですから…」「昔からそうですから…」と言って通用する時代ではなくなってきているのが、現代社会です。 だったら、何かを変えないといけないことはみんな分かっているはず。 自治会も、PTAも、子供会も、みんな、地域のために、子どものために、自分達の安全のためにと思う事が出来れば、そして、自分達の生活の負担にならないのであれば、きっと、 やりたくない!!という気持ちから、嫌だけど、やらなきゃいけないかな…という気持ちに少しはシフトできるのではないかなと思います。 世の中の変化に応じて、人の考え方が変わってきた中で、組織の在り方等も、今まで通りではなく、フレキシブルに変えていく時代がそこまできているのかもしれません 記事一覧を見る