今話題の... 最近、巷で話題になっている情報についてのコラムを掲載いたします。 2025/09/03 「熊鈴」 今年はあちらこちらで熊に襲われるという、悲惨な事故が発生しています。 熊鈴をつけておくことで、人間がいることをアピールして、突然の遭遇を避けることができるとか。山に行くときは、リュックや、ベルトにつけ、歩くことで、その振動で鈴が自然と鳴ります。基本的に、熊は人を避ける動物だという事で、鈴を鳴らしながら行けば、大丈夫というのが常識だったはずが、最近のこの事故。 いろんな意見があって、そもそも山に行くリスクを知っていて事故に遭ったのは、自己責任という考え方。悪いタイミングがたまたま重なって事故に遭ってしまったという考え方。 熊が自然の中で生きられなくなって、都市に出てきたり、人間を襲ったりするようになったのは、人間が自然の環境を変えてしまったからだという考え方。また、熊を駆除するのはかわいそうという意見と、ちゃんと駆除をしてこなかったから熊が人間を怖がらなくなってしまったという意見など。ネットの世界で皆さんいろいろ書き込んでいます。 ♪ ある日 森の中 くまさんに 出会った … ♪という歌がありますが、この歌の中で、熊さんがお逃げなさいと言って、女の子が逃げます。いやいや、熊が逃げろとは言わないだろうけれど、まあ、童謡の世界だし、日本では、熊さんは、親しみやすいキャラだし、そういう展開もありかもしれないけれど、こういうニュースを聞いて、熊に突然遭遇というのは、ちょっと避けたいので、効くか効かないかわからないけれど、山に行くときは、熊鈴は付けていこうと思う今日この頃です。 記事一覧を見る