今話題の... 最近、巷で話題になっている情報についてのコラムを掲載いたします。 2025/11/05 「高齢化社会」 65歳以上の人口は団塊の世代が65歳以上となった平成27年に3379万人となり、その人たちが75歳以上となる令和7年には3677万人となります。また、65歳以上の人口は令和18年に高齢化率は33%、令和47年には38.4%となります。 浜松市の高齢化率(令和7年4月1日現在)…浜松市29%(中央区27・8%) ※旧中区では富塚地区がトップ 浜松市の子らと同居世帯(令和7年4月1日現在)…浜松市36.4%(中央区34.8%) 浜松市のひとり暮らし世帯(同上)…25・8%(中央区27.2% 中央区がトップ) 浜松市の高齢者のみの世帯(同上)…37.7%(中央区37.9%) 旧中区の子らとの同居世帯(同上)…30.4% 旧中区のひとり暮らし世帯(同上)…33.3%(中央地区37%、佐鳴台地区36%) 旧中区の高齢者のみ世帯(同上)…36.3%(富塚地区43.7%でトップ) 今後の高齢者を取り巻く課題 介護が必要な高齢者、認知症の高齢者が増え、また、身寄りのない、または家族と疎遠な高齢者が増えていくことに対し、互いに支え合う地域づくりが必要となります。 できる限り住み慣れた地域でこれまでの日常生活に近い環境で暮らし続けたい思いを実現するために、介護、医療、社会参加、住まいや、生活などを包括的にケアシステムの構築に向けた施策を推進中です。 ~浜松市中央福祉事業所長寿支援課の資料より抜粋~ 記事一覧を見る