和合町HPニュース 今月の短歌(令和7年1月) 01/08 2025 新しい年を迎えました。 三嶋神社の本殿の扉には毎月季節の短歌が掲示されています。 自然と歴史を愛する8部の松本貞司さん自作の短歌。 皆様にもご紹介させていただきます。 「新しき春を迎えし三嶋社に 家族揃いて二礼二拍手」 氏神様は、日本において同じ集落に住む人々が共同で祀る神道の神様の事。もともとは、同じ地域や集落に住む氏姓を同じくする人人の中で祀られる神様だったので氏神様と呼ばれるようになったそうです。氏神様は、地域の守り神であり、現在では、その地域に住んでいればその氏神神社の氏子という事になるようです。 地域をいつも見守ってくれる氏神様。今年のお正月も、たくさんの方々が家族揃ってお参りに来られていました。 お知らせTOPへ戻る