自治会活動報告
09/30 20249/29(日) 10月度定例役員会を開催いたしました
- 9月29日(日)9時~10時 馬生会館にて10月度定例役員会を開催いたしました。
出席者:自治会3役、部長、組長、各種団体 計65名
議題
1. 和合町秋祭りについて
開催日時:10月5日(土)16時~19時(15時50分より開会式)雨天決行
場所:馬生会館駐車場及びその周辺
※ 駐車場はありません、徒歩または自転車でお越しください
駐輪場は馬生会館北側道路及び、防災倉庫東側
※ 抽選会を開催いたしますので、抽選券を忘れずお持ちください
※ 各種団体による模擬店等の出店もあります。
2. 和合町文化祭について(チラシ、出品のお願いの回覧あり)
開催日時:11月2日(土)10時~16時、3日(日)9時~15時
場所:馬生会館
※ 出品作品の搬入:11月1日(金)10時~12時 馬生会館までお持ちください
3. 花いっぱい運動について(回覧あり)
秋の花いっぱい運動、秋の花苗配布を行います
日時:11月10日(日)9時30分~11時
場所:馬生会館駐車場(雨天の場合は馬生会館玄関)
配布方法:先着100名様に花苗(ビオラ3セット)を配布。1家庭1セットに限る
4. 道路側溝の清掃について(回覧あり)
清掃日:11月18日(月)※ 直前の17日(日)でも可
収集日:11月19日(火)
※ 排出された土砂は通行の支障にならないようにそのまま道路の端に出してください。収集は、土砂のみです。
5. 敬老会実施報告
9月15日馬生会館2階にて来賓をお迎えし、祝寿式を行いました。その後北部中学ブラスバンド部の演奏がありました。参加対象者1364名の内、出席申込者が144名、当日の出席者は136名でした。
6. 自主防災隊から
① 地域防災連携連絡会について
10月26日(土)泉小学校体育館にて、泉自治会(自主防災隊)と一緒に避難所開設訓練を行う予定。参加対象者(自主防災隊本部役員)には案内を配布
② 防災訓練について
11月17日(日)8時から、防災訓練を行います。場所は町内全域と、泉小学校。
町民全員のご参加をお願いいたします。
防災訓練の内容、やり方については、来月の防災通信(全戸配布)でご案内します。
・防災訓練会議11月7日(木)午後7時~ 開催予定 防災訓練実施内容確認
・防災訓練説明会 11月14日(木)午後7時(1部~4部防災班長以上参加)
11月15日(金)午後7時(5部~8部防災班長以上参加)
・無線通信訓練 9月29日(日)デジタル無線機の取り扱い訓練を行いました
③ 防災講演会 10月27日(日)10時30分~ボーイスカウト浜松12団西村清矢氏による講話「能登半島地震ボランテイア活動に参加して」を開催予定。
④ 防災通信秋号その2(全戸配布)…地震がおこった時の行動
⑤ 10月20日(日)ポンプ隊訓練を予定
⑥ 10月3日(木) 自主防災隊4役による防災会議を開催予定
7. 令和6年度赤い羽根共同募金について(チラシ、回覧あり)
募集期間:10月1日~24日(木)
募金の方法:班長→組長→部長経由で募金袋のまま回収後、自治会会計まで10/27
8. その他
・泉小学校みんなであいさつ運動
・10月6日(日) 三嶋神社、大山祇神社例大祭
・10月18日(金)ゴミパトロール

