浜松まつり 五輪連ニュース 「浜松まつりのルールについて」 04/23 2025 浜松まつりに参加する人は、浜松まつりのルールを守る義務があります。 ルールを守ることにより、みんなが楽しく安全にお祭りに参加できます。 ① 他の町内の凧揚げ、御殿屋台引き回し、祝練りには参加しない ② いかなる場合においても、五輪連役員の指示に従い、問題が発生した場合には、本人・保護者は責任をもって対応すること ③ 飲酒・喫煙(未成年)、触法行為、ケンカや迷惑行為を絶対にしない。 ④ 不法な手段で参加しない(就学者が大人のワッペンで参加するなど) ⑤ ワッペンの着用は高校生は右袖、それ以外の人は左袖に着用 ⑥ 未成年は午前9時~午後9時までの参加です。時間になったら帰宅してください ⑦ 大人の練りに参加する人は、破損していない提灯を持ってください。和合町の提灯を持っていない人は参加できません ⑧ 履物は地下足袋です。やむを得ない事情のある人は相談してください ⑨ 浜松まつりに参加する人は法被、正装(黒色または紺色)腹掛け、股引等(黒または紺色が望ましい)・ワッペン着用(本年度分)を必ず着用。その他の物は認められません。 ⑩ 中学生以上20歳未満の参加者は承諾書の提出が必要です。承諾書はワッペン引き換え時に会所で保護者に記入していただきます。 五輪連ニュース 全体を表示 お知らせTOPへ戻る