浜松まつり 五輪連ニュース お祭り参加の皆様へ 05/02 2025 いよいよお祭りが近づいてきました。準備は進んでいますか? ・ワッペン(今年の黄色いもの):一般は左側、高校生は右側につけましょう ・出発前に体調チェックを忘れずに ・参加者は正装で 屋台引き回しは普段着に法被(ワッペン着用)、歩きやすい靴での参加も可 大人の練りに参加する人は破損していない提灯持参 ・小学校3年生以下の子供さんは必ず保護者と一緒に参加 ・五輪連参加者用メール配信システムに登録しましたか ・未成年の参加時間は9時までです 凧揚げ会場での注意点 ・上空から凧が落ちてくるかもしれませんので十分注意 ・会場内の通路は、凧、練り隊が優先。通行中は道を譲ってください ・他町の凧、凧糸、地面に着いたり落ちている凧糸や縄に触れたり踏んだりしない ・会場内では統監部やタスキをかけた役員の指示に従って下さい ・他町とのトラブルに注意(トラブルになったら五輪の人に連絡) 屋台の引き方について ・綱を持つときは綱が地面に着かないように ・屋台を引くとき、止まる時は先導車の信号や役員の合図で 先導車の信号が青…屋台を引く(力を込めて綱を曳くこと) 先導車の信号が赤…停止(綱を曳かず、綱をもったまま止まる) ・屋台が止まっても、綱を離すように言われるまでは綱を離さない ・役員の指示に従うこと ※ 屋台は自走しません。みんなで力を合わせ、曳きましょう 五輪連ニュース 全体を表示 お知らせTOPへ戻る