「くりん」と学ぶ環境美化 2025/01/08 第20回 家電のリサイクル ・家電リサイクル法の対象品目であるエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機は、市では処理できません。 リサイクルの方法 ① 販売店に引き渡す(リサイクル料と運搬料がかかります) ② 指定取引場所に自分で運ぶ…あらかじめ申込書に記載とリサイクル料の支払いが必要です。詳しくは一般財団法人家電製品協会のホームページまで 日本通運(株)浜松指定取引所 浜松市中央区神田町1200 ℡ 053-442-1665 ・使用済み小型家電は協働センター、家電量販店(エディオン、ヤマダデンキ)にボックスを置き、回収を行っています。 リサイクルできる小型家電 縦15センチ未満、横60センチ未満、奥行き30センチ未満のもので、分解したものは不可。外せる電池、バッテリーは取りはずして「特定品目」の日に出してください。 携帯電話、スマホ、タブレット、パソコン、電話機、ファクシミリ、ラジオ、デジカメ、ビデオカメラ、DVDビデオ、HDDレコーダー、音響機器、CDプレイヤー、MDプレイヤー、ヘッドホン、イヤホン、電子辞書、電卓、時計、懐中電灯、ドライヤー、電気カミソリ、ゲーム機、カーナビ等65品目 詳しくはこちらから 記事一覧を見る