季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2023/04/29 「昭和の日」 今日4月29日はゴールデンウィークの始まりの日です。 4月29日は「昭和の日」と聞いて、この日は昭和天皇の誕生日とわかる人はどのくらいいらっしゃるでしょうか? 昭和天皇は、文字通り昭和時代の天皇。つまり、いまの天皇の2代前の天皇。おじいさんにあたる人となります。 歴代の天皇の誕生日は天皇の在位中は国民の祝日となるように祝日法という法律で決まっています。だから、今の上皇様(平成の天皇)のお誕生日である12月23日はその在位中は祝日でした。そして、今の天皇陛下のお誕生日である2月23日は、天皇誕生日として祝日となっています。 さて、「昭和の日」はあるのに、「平成の日」はありません。なぜなのか、気になったので調べてみました。内閣府の説明によると「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来の想いをいたす」ということだそうです。第2次世界大戦が起こり、原爆投下があり、日本にとって苦しい時代があり、戦後は、少しずつ復興を遂げ、今の平和な時代に繋がっていることを忘れないように、みんなで思い出しましょう。という日だそうです。 平成から令和の代替わりでは、生前退位ということで、上皇様のお誕生日を祝日にすると、事実上の「上皇誕生日」となってしまうことから、「平成の日」はないという事のようです。 今年のゴールデンウィークは、コロナの収束の中で様々なイベントなども開催され、にぎやかな様相になりそうです。マスクの着用は個人の判断になりましたが、それぞれの判断で、くれぐれも感染にはお気を付けください(ウイルスがいなくなったわけではありません) 記事一覧を見る