季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2023/04/20 「枕草子 九九段」 5部Fさんのお宅の姫空木(ヒメウツギ)が真っ白なお花を咲かせています。 「空木(ウツギ)」は、万葉集で読まれているくらい、昔から日本にある木です。 また、枕草子に、清少納言一行が、ホトトギスの声を聞きに行った帰りに卯の花を見つけて、牛車に飾ったというくだりがあります。この「卯の花」は「空木(ウツギ)」のことです。 この卯の花のくだりは、とても面白いのでおすすめです。 ~枕草子 九九段 五月のご精進のほど~で検索して読んでみてください。 さて、空木(ウツギ)の名の由来ですが、枝の中が空洞なので空木。また、卯月(4月)に咲くので卯の花とつけられたとか。 Fさんのお宅にはピンク色の「斑入り大紅空木」もきれいに咲いていました。 空木 斑入り大紅空木 記事一覧を見る