季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2023/04/22 「色の話…緑」 街が新緑で、覆いつくされてきました。緑色というけれど本当にいろんな色があります。 昔、24色の色鉛筆に入っていたのは、きみどり、みどり、ふかみどりの3つの緑色でした。この3色の色鉛筆で色を付けても、実際の葉っぱの色にはなりませんでした。 大人になって、画材屋さんで、72色の色鉛筆を見つけたとき、その色の豊富さにちょっとわくわくしました。 日本には昔から、萌木色(もえぎいろ)、若草色、鶯色、若竹色、浅緑(あさみどり)など、たくさんの緑色があり、その名称もとても素敵です。もっとも、外国にも、エメラルドグリーン、ミントグリーン、エバーグリーン、ピスタチオグリーン、などたくさんの緑色があります。 最近は大人の塗り絵が流行っているようで、100色セットの色鉛筆が人気だそうです。 記事一覧を見る