季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2023/05/02 「五月晴れ」 連休中のお天気が気になるこの今日この頃です。 さて、青空が広がって気持ち良い5月のお天気のことを表す言葉として「五月晴れ」を普通に使っていますが、もともとは、この「五月晴れ」梅雨の時期の晴れ間のことを言う言葉でした。俳句で使う季語としては、現在もこの使い方をします。 「五月晴れ」の五月は、旧暦の五月のこと、つまり今の暦では6月のことなので、今のこの時期に使う言葉ではなかったようです。 しかし、今では国語辞典にも「5月ごろの良く晴れた日」というのと「梅雨の晴れ間」というのが両方記載されています。 言葉は、時代と共に変化し、使い方も変わり、それが受け入れられて次の世代に受け継がれていきます。季節の移ろい方も変化してきていますが、もともとの意味を覚えておいても損はないかもしれません。 記事一覧を見る