季節 だより ホームページ事務局より季節を感じる言葉、俳句、歌などちょっとしたコラムをお届けします。 2025/09/09 「重陽の節句」 9月9日は「重陽の節句」。 菊の花が咲くころという事で「菊の節句」とも呼ばれます。 菊には延寿の力があるとされ、この日は菊をお酒に浮かべて飲んだり、お風呂に浮かべたりという風習が昔から受け継がれているそうです。 さて、菊は天皇家の紋。また、国会議員のバッチ、勲章、パスポートの表紙にも菊の紋が使われています。伝統や文化と結びつき、日本人の私達の心にすっかり入り込んでいる菊。 日本の国花は菊なのかな?と思いきや、日本の国花は桜と菊だそうで、法律で定められているわけではないそうです。 春は桜、秋は菊。 日本人には切っても切れないシンボル的なお花です。 記事一覧を見る