浜松まつり 五輪連ニュース
2023/05/06
「浜松まつり」最終日 夜の部- 5月5日、「浜松まつり」もいよいよ最終。3日目の夜の部です。
お天気にも恵まれた3日間の集大成。
この日の御殿屋台の町内引き回しは南回り。高台協働センターを午後6時45分出発、湖東和合線を東に向かい、元楽園の交差点を右折後、南下。セブンイレブン交差点を右折後、大正坂を下り主婦の店まで。主婦の店で振る舞いの休憩後、「よいしょ!よいしょ!」の子供たちの大きな掛け声と笛の音に力をもらいながら大正坂をみんなで上り、また同じコースを戻り午後9時、屋台蔵に到着しました。沿道にはたくさんの町民の方がきれいなライトアップされた御殿屋台とお囃子の演奏を楽しみに出てきてくれていました。
また、今年復活した練りの姿と、「おいしょ!おいしょ!」の声と、ラッパ隊のラッパと太鼓の響きを聞き、「やっぱりこの音を聞かないとね。」と話される方も。皆さんそれぞれに楽しまれていました。
3日目、まずは高台協働センターにて、宮崎さんの還暦の祝い練りが行われました。その後、練りの部隊は別ルートで町内を練り歩いた後、主婦の店で合流、主婦の店で商店練り、子どもの練りが行われ、参加者は、3日目最後のエネルギーを爆発させていました。
大正坂は、練りの若い人達も一緒になって御殿屋台を引っ張り、屋台蔵に戻った後、自治会長のお疲れ様の練りが行われました。
記事一覧を見る
