みっちゃんのスマイルお届け便 ライフワークの施設訪問(年間100回以上)の中で出会った楽しいお話、また、日々の暮らしの中でのちょっとしたエピソードなどを、 月1回11日にお届けします。筆耕は「ホッと一息しませんか」でおなじみの岩瀬光伸氏です。 2025/09/11 「74歳が子どもからの応援を受け…」 先月、和合町夏休み子ども防災教室が開催されました。 ポンプ隊も参加。バケツリレーや放水の体験などを担当しました。 子ども達の訓練体験の後、時間を頂き、74歳の私は、多くの子供たちの前に立ち、宣言しました。「今から、消防ホース20メートルを延ばし、すぐに巻き取ります。かかる時間は60秒を切る」(過去、最高が62秒) さあ、スタート。消防ホースを延ばしていると、子ども達から「がんばれ~」「おじいちゃんがんばれ~」の熱き声援が飛び、最後のゴールまで聞こえました。結果は63秒。60秒を切りたかったです。 子どもたちにとって夏休み子ども防災教室の思い出の一コマになればと思います。74歳の私にとっても、子ども達からの声援を受けるとは思っていなくて、嬉しい思い出の一コマになりました。 今月のおまけのコーナー 説得力のないことば ① 痛くて泣いている子に対して…「痛いの痛いの飛んでいけ」 ② 犯人を追う刑事が言う…「待て!!」 記事一覧を見る