みっちゃんのスマイルお届け便 ライフワークの施設訪問(年間100回以上)の中で出会った楽しいお話、また、日々の暮らしの中でのちょっとしたエピソードなどを、 月1回11日にお届けします。筆耕は「ホッと一息しませんか」でおなじみの岩瀬光伸氏です。 2025/10/11 「和合町敬老会に出演」 和合町敬老会演芸の部、前半で私は「お笑い梯子乗り」と「足芸」の得意芸を披露しました。 後半は、敬老会出席者の皆さんと歌う「高校三年生」です。皆さんと一緒に歌う時に何か面白いことはないかと思い、私は学生服姿、彼女は、セーラー服姿で登場してはどうかと考えました。セーラー服を着てくれる女性がおられるのか心配でしたが、敬老会当日、思い切って女性部の中村さんに頼むと「いいですよ」と心強い返事。二人とも70歳代の高校三年生でした。学生服に学帽の私、セーラー服の彼女と腕を組みスキップしながら登場すると、会場は大盛り上がり、二人で出席者の皆さんと握手をしながら会場内を歩き回りました。 中村さんの何十年ぶりのセーラー服姿は若々しく見え、60年前にお会いしたかった(笑) 今月のおまけのコーナー 長嶋茂雄編:長嶋監督に熱をはかってもらったところ 「3割7分5厘」との答えが それを言うなら、37度5分でしょ… 具志堅用高編:ボクシングチャンピオンの具志堅さんに母校の伝統を尋ねたところ 「ナショナル」との答えが それは電灯でしょ… 記事一覧を見る