●防災ニュース 「和合町自主防災隊ポンプ隊」 05/12 2024 1. ポンプ隊とは 地域防災の要として自主防災隊ではポンプ隊を編成しています。震災等大規模な災害が起きたときに、自主的に火災等対応を行う隊です。 2. ポンプ隊編成 浜松市から可搬ポンプ2台が貸与され、編成は2班で1班8人、2班8人の総員16人です。(各部から2人選出され任期は2年です) 3. 訓練内容 ・可搬ポンプを使用した放水訓練及び訓練用消火器での消火訓練 ・ジャッキ、バール等での救助救出訓練及び傷者担架搬送訓練 (自治会役員、地元消防団第8分団が指導) 4. 訓練日 5月19日、6月23日、7月21日、9月22日、10月20日(通常訓練) の各日曜日、11月17日(防災訓練当日)計6回 時間:午前6時30分~7時30分 場所:通常訓練は三嶋神社前権現谷川沿いにて行います。 ※見学大歓迎です。共助としてのポンプ隊の活動、訓練をぜひ一度覗きに来てください。 防災ニュース全体を表示 お知らせTOPへ戻る